車査定に修復歴って影響するの?
クルマを手放す時の方法として中古車買い取り専門店で車査定をお願いするという事が今では主流の一つとなってきましたよね。
どこに住んでいても電話一本で車査定に来てくれて、その場で査定し条件が折り合えばその場で現金化してもらえ、その上で名義変更などの処理も買い取り専門店の方でやってくれる便利さが受けているのでしょう。
買い取り専門店もずいぶん増えて使いやすくなりましたし。
その車査定の際に、自動車自体の修復歴はどの程度影響するのでしょうか?
実は修復歴はそれほど影響するものではありません。
かなり誤解されがちなのですが、「事故歴」と「修復歴」は違います。
自動車のボディなどを乗せる構造体であるフレーム。
事故によってフレームが歪んだりして、それを修復したような車は「事故歴あり」として、残念ながら市場価値は下がります。
ですが、バンパーやドアなどのキズ・ヘコミを直した程度なら修復とされて、こちらは大きく買い取り査定額に影響が出ません。
そして、これらのキズ・ヘコミを修復してから買い取り査定をしてもらったとしても、その費用分以上が査定額にプラスとなる事も殆どありません。
ですので、車査定をお願いする際には現状のまま査定を依頼してみる事をおすすめします。