車買取のときの消費税の扱いについて
車買取には法的な処理をするための書類が必要となり、一般的には車買取業者が揃えてしまうので知らないことが多いのですが、事前に用意をしておかないと書類発行の手続きが必要になり手数料が請求されることが多いので書類をそろえておくことで無駄な費用を支払わずに済みます。
必要な書類としては、車検証、自賠責保険、納税証明書、印鑑証明書の4つで、役立つ知識としては、車検証や自賠責保険は車検証入れに入っていることが多く、納税証明書も一緒に入っている場合がありますが、これらは売却後の名義変更の為に必要となる書類なので用意しておくと便利です。
また印鑑証明書は記載事項の変更が無ければ有効期限は無いのですが、車買取の場合に限っては発行から3か月以内または発行から6か月以内のものを求められる場合がほとんどです。
書類があることを確認したら査定依頼をし、30分程度で買取り金額を提示した後に商談があり、長時間かかることがあります。
高価買取りを目指している場合には複数査定が絶対に必要とされています。
複数の業者に査定を依頼することによって、より良い条件での買い取りが可能となります。
買取を依頼した場合に消費税を買取業者から支払ってもらうということに関しては、通常の場合には要求をしてもすでに消費税分が買取額に含まれているという返答が帰ってきます。